看護師にとって、患者とのコミュニケーションを取ることは、大切な仕事の一つです。
治療を効果的かつスムーズに進めるためには、ある程度の努力を患者に強いることもあるからです。
しかし患者は高齢者の方がいれば小さい子どももいます。
性格も怒りやすい方もいれば穏やかな方もいます。
看護師の言うことを素直に聞いてくれる人ばかりではないのです。
一生懸命説明しても聞く耳を持たない患者や、食事療法を守らない患者にどう向き合えばいいのか、悩んだ経験のない看護師はいないでしょう。
それでもこうした患者に、今の身体の状態と、治療や食事療法の必要性を分かりやすく説明し、患者自身が前向きに取り組むようにしていかなければなりません。
忙しくピリピリしがちな現場で、一人一人の患者さんと丁寧にコミュニケーションを取るのは、本当に大変なことです。
看護師の仕事は患者との関わりだけではありません。
病院という組織の中で、医師や同僚の看護師らとチームで仕事をしますので、互いの認識のズレや意見の違いに直面することもあるでしょう。
チームのあり方が、患者とのコミュニケーションを難しくしている可能性もあるのです。
そこで求められるのが看護師のコミュニケーション能力です。
患者の病気を治すという目標を共有しているチームですから、伝え方一つでお互いの認識のズレを解決することも可能です。
現場で今必要なことは何か、そこにチームの意識を集められれば、患者に対するコミュニケーションの質も変わってくるでしょう。